更新【これから】2019年度の講演・講師予定(12月以降〜)
2019年度内(12月以降〜2020年3月まで)の、明石の講演・講師予定について
12月5日現在のものを更新しました。(終了しているものあり。)
開催が近くなりましたら改めて詳細を掲載していきます。
*一般向けでないものも多くありますので参加対象を記しました。ご注意ください。
*研修ほか講演・講師のご依頼は、お電話ではなくお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
(フォームから送信できない場合は、mail@yuyugakusha.org まで。)
〜〜〜過去の講演の様子〜〜〜

**************************************
・12月1日(日)10:00〜11:30 (終了しました)
福井県精神保健福祉協会/福井県総合福祉相談所 ホッとサポートふくい/参加対象者:一般
《ひきこもりについて》
『「ひきこもる」とはどういうこと?〜まずは知ることから始めよう〜』
・12月5日(月)14:00〜16:00(終了しました)
横浜市瀬谷区総務課/参加対象:瀬谷区職員
「瀬谷区職員人権啓発研修・8050問題について」
『「8050問題」が提起する人権』
・12月16日(月)14:00〜16:45
神奈川県福祉子どもみらい局 福祉部 高齢福祉課/参加対象:町村高齢担当職員
「高齢者虐待と8050問題〜“ひきこもり”を理解する〜」
2020年
・1月9日(木)、1月16日(木)14:00〜16:30
かながわ住まいまちづくり協会/参加対象:市町村行政職員
「居住支援活動をとりまく周辺環境整備講座」
・1月31日(金)10:00〜12:00
港南区生活支援センター/横浜市東永谷地域ケアプラザ/参加対象:”ひきこもり”に関心のある方
令和元年度港南区役所委託事業 精神保健福祉・出前講座
『成人の”ひきこもり”を考える〜”ひきこもり”の理解と支援について〜』
・2月4日(火)18:30〜20:30
鎌倉市基幹相談支援センター/鎌倉市障害者支援協議会・精神保健福祉部会
参加対象者:当事者、当事者ご家族、市民、支援機関、関係機関等
・2月10日(月)13:30〜15:00
中井町役場福祉課/参加対象者:民生委員、関係職員
「地域福祉コーディネーター養成講座研修会」
・2月17日(月)13:30〜15:30
神奈川県厚木保健福祉事務所保健福祉課/参加対象:圏域の障害福祉相談員
「令和元年度身体障害者・知的障害者相談員研修会」
・2月25日(火)13:30〜15:00
中井町役場福祉課/参加対象:人権擁護委員
「西湘二宮人権擁護委員会足柄地区部会研修会」
・3月12日(木)13:30〜15:30
都筑区生活支援センターこころ野/葛が谷地域ケアプラザ/参加対象:支援者、一般
他・・・・・・・

12月5日現在のものを更新しました。(終了しているものあり。)
開催が近くなりましたら改めて詳細を掲載していきます。
*一般向けでないものも多くありますので参加対象を記しました。ご注意ください。
*研修ほか講演・講師のご依頼は、お電話ではなくお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
(フォームから送信できない場合は、mail@yuyugakusha.org まで。)
〜〜〜過去の講演の様子〜〜〜



**************************************
・12月1日(日)10:00〜11:30 (終了しました)
福井県精神保健福祉協会/福井県総合福祉相談所 ホッとサポートふくい/参加対象者:一般
《ひきこもりについて》
『「ひきこもる」とはどういうこと?〜まずは知ることから始めよう〜』
・12月5日(月)14:00〜16:00(終了しました)
横浜市瀬谷区総務課/参加対象:瀬谷区職員
「瀬谷区職員人権啓発研修・8050問題について」
『「8050問題」が提起する人権』
・12月16日(月)14:00〜16:45
神奈川県福祉子どもみらい局 福祉部 高齢福祉課/参加対象:町村高齢担当職員
「高齢者虐待と8050問題〜“ひきこもり”を理解する〜」
2020年
・1月9日(木)、1月16日(木)14:00〜16:30
かながわ住まいまちづくり協会/参加対象:市町村行政職員
「居住支援活動をとりまく周辺環境整備講座」
・1月31日(金)10:00〜12:00
港南区生活支援センター/横浜市東永谷地域ケアプラザ/参加対象:”ひきこもり”に関心のある方
令和元年度港南区役所委託事業 精神保健福祉・出前講座
『成人の”ひきこもり”を考える〜”ひきこもり”の理解と支援について〜』
・2月4日(火)18:30〜20:30
鎌倉市基幹相談支援センター/鎌倉市障害者支援協議会・精神保健福祉部会
参加対象者:当事者、当事者ご家族、市民、支援機関、関係機関等
2019年度 鎌倉市基幹相談支援センター 市民向け研修会
「社会的に孤立している人が安心して暮らせる地域にするために」
〜今、ひきこもる状態にある方への関りについて〜
「社会的に孤立している人が安心して暮らせる地域にするために」
〜今、ひきこもる状態にある方への関りについて〜
・2月10日(月)13:30〜15:00
中井町役場福祉課/参加対象者:民生委員、関係職員
「地域福祉コーディネーター養成講座研修会」
・2月17日(月)13:30〜15:30
神奈川県厚木保健福祉事務所保健福祉課/参加対象:圏域の障害福祉相談員
「令和元年度身体障害者・知的障害者相談員研修会」
・2月25日(火)13:30〜15:00
中井町役場福祉課/参加対象:人権擁護委員
「西湘二宮人権擁護委員会足柄地区部会研修会」
・3月12日(木)13:30〜15:30
都筑区生活支援センターこころ野/葛が谷地域ケアプラザ/参加対象:支援者、一般
他・・・・・・・
