遊悠楽舎
グローバルメニュー
HOME
About
Activity
Infomation
Staff Blog
backnumber
ホーム
>
お知らせ
>
研修
>
【講師】2021年3月1日(月)港北区民生委員児童委員協議会 自主企画研修会(横浜市)
お知らせ
【講師】2021年3月1日(月)港北区民生委員児童委員協議会 自主企画研修会(横浜市)
2021年3月1日(月)に、港北区民生委員児童委員協議会の自主企画研修会にて、
明石とひきこもったことのある経験当事者が講師としてお話ししました。
研修テーマ:『「ひきこもり」の理解と民生委員・児童委員の関わり方』
日時:令和3年3月1日(月)
開催方法:ZOOMによるオンライン研修
参加対象:港北区内の民生委員・児童委員・主任児童委員
研修
2021/03/03 スタッフ
≪ 【書籍案内】明石紀久男著『親をおりるー「ひきこもり」支援の現場から』【更新】
|
【出版記念フォーラム開催】2021年4月4日(日)『〜親をおりるってどういうこと?〜』 ≫
/index.php/blog/blog_comments/captcha
新着情報
夏季休業のお知らせ(8月)
【講師】2022年7月27日(水)令和4年度青葉区役所委託事業 荏田地域ケアプラザ主催『支援の専門家から聞く 80代の親とひきこもる50代の子どもの理解について』(横浜市青葉区)
【講師】2022年7月7日(木)東林第2地区地域づくり部会「親と子だけの問題なの?みんなで考えよう ひきこもるということ〜認めあい、支えあえる地域を目指して〜」(相模原市)
更新【これから】2022年度の講演・講師予定
GW中は相談・事務をお休みします。
Category
お知らせ
親の会
講演会
相談会
講座
このページの先頭へ戻る