遊悠楽舎
グローバルメニュー
HOME
About
Activity
Infomation
Staff Blog
backnumber
ホーム
>
スタッフブログ
>
遊悠楽舎の風景
スタッフブログ
遊悠楽舎の風景
きれいなものは
青空を背景に満開の桜を仰ぎ見て
ゆったり花見に興じる
という期待はしたものの
今年はそんなお花見の機会を持つこと叶わず
(ピントがあってなくてごめんなさい(_ _;) )
桜並木、山一面の桜の名所に
わっと繰り出す花見も勿論よいけれど
いつもの駅のホームも車窓からの眺めにも
公園までの道のりにも
あちらこちらに目にうつる桜色
ふと足をとめて、一本の桜をほんの一呼吸だけ見上げる。
その桜のきれいさに変わりはありませんでした。
≫ 続きを読む
遊悠楽舎の風景
2016/04/08
うつりかわり
2月ももうすぐ終わり。
公園の樹々全体はまだ寒さを感じる風景ですが・・・。
畑のそばの河津桜は、もう葉桜
いろとりどりの椿
青空に映える梅(
ちょっと前までこの木は桜だと勘違いしていました。恥ずかしい。
)
寒緋桜のつぼみもふくらみはじめ
そして今日は、今年始めてのうぐいすの声をききました。
≫ 続きを読む
遊悠楽舎の風景
2016/02/25
ちらほらと
なぁんにもしないから一週間
このくらいのつぼみが
ちらりほらりと
咲き始めています
こっちがなぁんにもしないでも
季節はめぐっているようです
≫ 続きを読む
遊悠楽舎の風景
2016/02/18
春のはじまり
まだまだ寒い日が続きますが
立春 春の始まりの日
山笑う というにはまだ早い?けれど
公園内のつぼみもすこうしづつふくらみはじめ
来週11日(木)は祝日のため、遊悠楽舎もお休みです
でも
9日(火)は「学習支援(居場所)Spaceぷらっと」
春のはじまり探しはいかがですか?
(見学、参加の際には事前にご連絡お問い合わせください。)
≫ 続きを読む
遊悠楽舎の風景
2016/02/04
紅葉の中で、秋から冬へと
気がつけば12月 師走 何くれとなく気ぜわしくなる日々。
蘆花記念公園はこんなにも深く色づいています。
窓からの眺めも目に暖か
今年の遊悠楽舎の居場所は12月24日(木)が最終日。
年明けは、1月7日(木)からです。
≫ 続きを読む
遊悠楽舎の風景
2015/12/10
< 前へ
1
2
3
4
5
6
次へ >
新着情報
冬至とクリスマス
小旅行?
小春日和
手帳
暑すぎませんか?
Category
このページの先頭へ戻る